花粉症と腸の関係|顧客満足度95%の整体院なら戸塚・センター南・茅ケ崎・綱島のCARE HOUSE(ケアハウス)

TOPICS

新着情報

カテゴリー:

花粉症と腸の関係

  • お知らせ
  • ブログ

こんにちは!

CARE HOUSE戸塚です。

花粉症の季節がやってきました。

本日は花粉症と腸の関係についてお話しいたします。

なぜ、花粉症と腸内環境に関係があるのでしょうか。

カギとなるのは花粉症が起きるメカニズムと免疫の関わりです。

花粉症は、スギなどの花粉が鼻などの粘膜から体内に入って起こるアレルギー反応です。

免疫機能は、体に細菌やウイルスなど有害な異物が入ったときに退治するものです。

ところが本来有害でないはずのものを攻撃してしまい、体にとってよくないことが起きるのがアレルギー反応です

腸の働きといえば食べ物の消化吸収が思い浮かびますが、実は免疫にも大きく関わっています。

腸は、飲食物のほか口や鼻から入る細菌やウイルスなど、常に“異物”にさらされる器官です。腸には、体内の免疫機能の約70%が集まっているとされています。そして、腸の免疫力を強力にサポートするのが腸内細菌です。

腸内には、約100兆個もの細菌が棲んでいます。よく善玉菌、悪玉菌などといいますが、腸内細菌は数百種類以上あり、それぞれが集団となり競いあっています。これが『腸内フローラ(腸内細菌叢)』で、食べ物の消化に役立つほか、免疫機能を助けたり、ホルモン分泌に影響します。

食生活の乱れや飲酒、ストレス、睡眠不足などは、腸内フローラの乱れにつながります。食生活の欧米化による食物繊維の不足や脂質の取り過ぎも指摘されています。腸内フローラのバランスをよくするには、これらを改善することです。

当院は腸や内臓のご相談にも対応できるスタッフがおりますので、

気になることがあれば是非お気軽にご相談ください!

予約する