春のだるさについてお話しします|顧客満足度95%の整体院なら戸塚・センター南・茅ケ崎・綱島のCARE HOUSE(ケアハウス)

TOPICS

新着情報

カテゴリー:

春のだるさについてお話しします

  • ブログ

春のだるさについてお話しします!
こんにちは!
CAREHOUSE戸塚の小澤です!

穏やかな気候で過ごしやすい季節ではあるものの、実は体調不良を訴える方も少なくありません。
春になると、
「なんとなく体がだるい」
「寝つきが悪い」
「食欲がない…」
といった不調を感じる方も多いのではないでしょうか。

春に感じるこのような疲労感の原因は、主に気温の変化による自律神経の乱れです。
気温の変化に応じて体温をコントロールする自律神経は、寒暖差が激しくなるとストレスがかかってしまうため、自律神経が乱れる原因となるのです。
また、自律神経は体温だけではなく内臓など体の器官をコントロールしています。
そのため、自律神経の乱れは、気分の浮き沈みや内臓の働きの悪化などの不調につながります。
さらに、春は気温が上がって体を動かしやすくなるため、汗の量が増える傾向にあります。
汗の量が増える分、冬に比べて水分摂取の量も増えるため、通常は老廃物を排出しやすくなります
。しかし、自律神経の乱れなどが原因で排出量が少なくなってしまうと、むくみやだるさにつながってしまいます。

春に旬を迎える食材には、老廃物を排出する働きのある栄養素を持っている食材が多いのが魅力です。さらに、自律神経を整える上で必要なビタミンやミネラルを多く含む野菜も意識すると、春の疲労感に効果的な食事を取ることができるでしょう。

春が旬の新タマネギは、老廃物を排出する働きのあるカリウムを多く含んでいます。
また、新タマネギと味の相性がいい豚肉には糖質の代謝をサポートするビタミンB1が含まれていて、補給することで体を動かすのに必要なエネルギーを効率よく生み出すことができます。

春が旬の春キャベツも、カリウムを多く含んでいます。
ほかにも、免疫力を高める働きのあるビタミンCや、胃の粘膜修復に働きかけるビタミンUを含むため、胃腸の疲れを感じやすい春にぴったりの食材です。

食生活の乱れがきになる方は、ファスティングカウンセリングなども行なっておりますので、お気軽にお声がけください!

TEL 045-392-3442

予約する