梅雨の体調不良について
- ブログ
こんにちは!
CAREHOUSEです!
最近ジメジメと湿気が多く感じますね。
同じ温度でも、夏と冬では感じ方が違ってきます。これは、温度の差によって、空気中に含まれる水分量は違うために起こります。
気温が高いと空気中に存在できる水分量が増えるので夏は多湿になります。
逆に、気温が低いと空気中に存在できる水分は少なくなるため、冬は乾燥します。そのため、同じ温度でも夏はジメジメとしたとした感じがするのです。
湿度が高いと、体内の水分が汗や尿として体外に排泄できず、体内に溜まってしまいます。
そうすると、食欲不振、体がだるい、むくみ、下痢、頭痛、不快感、めまい、不眠などの症状が現れやすくなります。
・湿度が高いと体内の消化吸収と水分代謝が上手くできなくなり、消化不良をきたしやすくなります。
冷たい飲み物や食べ物は消化不良を引き起こしやすくしますので、体温よりも温度の高いものを心がけて摂取しましょう。
また、味の濃いもの、脂肪分が多いものも胃腸に負担をかけますので、気をつけましょう。
・梅雨の時期には低気圧は続きますので、自律神経が乱れて副交感神経を優位になりがちです。
日中でも体がリラックスモードになってしまい、だるさや眠気を感じてしまいます。
日中には交感神経を優位にさせ、夕方から就寝にかけ副交感神経を優位にさせていく本来のリズムを作りましょう。
朝、太陽の光を浴びると体内時計がリセットされ、活動モードに切り替わってきます。
・消化不良の原因同様に、湿度が高いと汗として体の水分を排泄することができずに、体内に水分が溜まってしまうことでむくみやすくなります。
また、低気圧の影響により、自律神経が乱れると、血の巡りが悪くなってしまうことも影響しています。
むくみを解消するには余分なナトリウムとともに水分を排泄してくれるカリウムを取りましょう。
※カリウムは、きゅうりやズッキーニ、大根、アボカド、バナナなど、野菜や果物に多く含まれております。ただし、大量に食べると胃腸が冷えて消化不良になることもありますのでご注意ください。
また、発汗させるために、シャワーだけでなく湯船に浸かるのもオススメです。
マッサージをして血流を良くするのも効果的です。
体がだるい、不調が続いているなどのお悩みがある方は是非一度お電話でご相談ください。
戸塚 045-392-3442
センター南 045ー482−7009