怪我した時の対処法|顧客満足度95%の整体院なら戸塚・センター南・茅ケ崎・綱島のCARE HOUSE(ケアハウス)

TOPICS

新着情報

カテゴリー:

怪我した時の対処法

  • お知らせ
  • ブログ

こんにちは!
CAREHOUSEです!

本日はスポーツでの怪我についてお話しします。

スポーツ障害とは、運動によって過度の負担が繰り返される事によって蓄積され、負担のかかっている部分が徐々に損傷し、痛みを主症状とした慢性状態に以降したものをいいます。軽度の場合は運動時痛のみですが、重症になると日常生活動作にも困難を生じるようになります。

スポーツ傷害・外傷とは、運動中に大きな力が急激に加わる事により起こる怪我のことで、骨折、脱臼、捻挫、肉離れ、腱断裂などがあります。このような場合は、まずRICE処置を応急処置として行います。

RICE処置とは、
Rest(安静)・Icing(冷却)・ Compression(圧迫)・Elevation(挙上)の4つの処置の頭文字から名付けられました。早期にRICE処置を行うことで、内出血や腫れ、痛みを抑え、回復を助ける効果があります。
1. Rest(安静)
ケガをしたら、まずは安静に保つことが大切です。安静とは、必ずしも横にして寝かせるとは限りません。むやみに動かすと悪化してしまう可能性があるので、患部にタオルや添え木などを当てて固定します。
2. Icing(冷却)
患部を氷や氷水などで冷やします。体温を下げることで、患部の毛細血管が収縮して、腫れや内出血、痛みなどが抑えられます。ただし、冷やしすぎると凍傷になるリスクがあるので注意しましょう。
具体的には、氷を氷のうやビニール袋に入れて患部に当て、20~30分ほど冷やします。ピリピリとした痛みが出たあと無感覚な状態になったら、一度氷を外してゆっくり皮膚感覚を取り戻します。そのあと再び氷を当てましょう。これを何度か繰り返します。
3. Compression(圧迫)
患部にテープなどを巻いて圧迫し、腫れや内出血を最小限に抑えます。きつく圧迫しすぎると血流障害や神経障害を起こしますので、しびれや変色が生じたらすぐに緩めましょう。
4. Elevation(挙上)
患部を心臓より高い位置に保ちます。血液が心臓に向かって流れるので、内出血による腫れを防ぐことができます。患部の下に座布団やクッション、たたんだ毛布などを敷くとよいでしょう。

以上の点を抑えて、怪我の治癒を早めていきましょう!

予約埋まっている場合でも、お気軽にお電話下さい。
スタッフ一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

予約する